SDGsへの取り組み Sustainable Development Goals
持続可能な開発目標(SDGs)とは 「Sustainable Development Goals」
2015年の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。
SDGsの理念とその達成に向けた取り組みは社会において主流化となり、世界の主要企業がSDGsに積極的に取り組むことを宣言しています。
IMAOKAの SDGs
建設産業の諸活動は幾多にわたり、SDGsの持続可能な17の目標と大きな関わりを持っています。今岡工業株式会社は創業以来、公共・民間工事による社会資本整備や地域の皆様との交流を通じて地域社会の発展に貢献してきました。当社もSDGsの取り組みに賛同し、よりよい国際社会の実現に貢献してまいります。
当社の取り組み
世界では脱炭素をはじめとするSDGs活動に向けた数々の取り組みが行われています。
- 今岡工業株式会社は建設事業活動を通じて、地域社会や地球環境に配慮した工事や自然災害への防災・減災・復旧活動を行うとともに、環境に配慮した新技術開発・施工により、サステナブルな社会インフラや居住環境の整備に邁進します。
- 安心・安全な職場環境の整備を図ることで将来に希望が持てる持続可能な会社経営を目指します。
- 社員の子育て支援やとライフワークバランスの実現を目指します。
- 建設業を通じて地域の社会的課題の解決と経済の活性化を図ることで、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
長寿命化と自然災害の克服
土木及び建築構造物は30年程度経過すると汚れや傷みが激しくなったり,設備に不具合 が頻繁に発生したりするころです。 これらを 直しながら使い続ける「長寿命化」に積極的に取組みます。
地域防災・減災・災害復旧活動により国土強靭化に貢献します。
建設事業活動による社会的課題の解決
建設業を通じて地域の社会的課題の解決と経済の活性化を図ることで、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
脱炭素に向けた新技術の開発と普及を推進します。
職場環境の改善
社員とその家族が、仕事と育児や介護、趣味や学習、休養、地域活動などの、仕事以外の生活との調和をとり、その両方を充実させる働き方・生き方 仕事がうまくいっていると私生活でも心のゆとりを持つことができ、また、私生活が充実することで仕事のパフォーマンスも上がるという好循環が図れるよう、ライフワークバランスを重視した職場環境を目指します。
若者の建設業への就職先としての敬遠や退職を減らすなど、魅力ある建設業への転換を目指し、人材育成・人材開発の為の教育を実施します。
安全衛生教育・安全環境の保全と最新技術・情報を取り入れ、質の高い社会に誇れる社員を育成します。
女性職員の雇用推進
建設業は男性優位の仕事という固定観念を捨て、女性が働きやすい職場環境の整備を目指します。
女性の活躍推進に向けて積極的に取り組む企業・団体を「しまね女性の活躍応援企業」として登録を受けました。
再雇用及び嘱託就業制度
技術と知識を備えた定年後の人材を再雇用することで、後進の技能向上に努めています。知識の継承・後進の育成により事業の基盤づくりを徹底します。
コーポレートガバナンス
コンプライアンス徹底のために、コーポレートガバナンスの強化を図り、信頼させる会社づくりを目指します。
建設工事において多様化・複雑化するリスクを、リスクマネジメントのプロセスを適切に構築・運用し、リスクが発生した際の損失を最小限に抑えることを目指します。
交通事故撲滅
飲酒運転撲滅宣言や安全運転教育を通じ、交通事故ゼロを目指します。
子育て応援企業・障がい者支援企業
子育て応援企業
少子化が進行する中で「仕事と家庭の調和」と「男女共同参画」の推進により子育て中の職員を積極的に支援する企業として、島根県から「しまね子育て応援企業 (こっころ カンパニー)」として認定を受けました。
子育てにやさしい職場づくりに積極的に取り組んでまいります。
障がい者支援企業
障がい者雇用に積極的な企業、障がい者施設等や重度障害者多数雇用事業所への物品等の発注に積極的な企業として、『しまねゆめいくカンパニー』として認定を受けました。
高品質なものづくり
工事完成までの業務における品質管理、環境負荷、完成後の維持管理の負担の軽減が図れるよう、新技術の採用、提案を積極的に行い、サステナブルな社会整備の貢献を目指します。